- FIVE-STARではオンラインでのリモート授業と徹底した感染防止対策を行ったうえでの通塾による対面式授業の二つの授業方式を併用し、二刀流で運営することで二重のセーフティーネットを構築しています。生徒の学びを一切止めることなく、ウイルスへの高度なセキュリティーを構築しています。
-
- 塾内での感染防止対策としては、
- ①管内では先生・生徒問わず全員がマスク着用を義務化、授業の際は先生・生徒はフェイスシールドも着用
- ②入室時には非接触型検温器により検温をする
- ③消毒液を常備し、手の消毒を徹底する
- ④出来るだけ常時窓を開け、換気を絶やさない
- ⑤同一時間帯の授業数を可能な限り2組までに減らし、密集を避け、徹底的に3蜜を回避する
- ※マスクを忘れた生徒は館内への入室はお断りします。またフェイスシールドは初回のみ全員に1枚ずつ無料で配布します。
- ※発熱や咳の症状がある、もしくは新型コロナ感染者と濃厚接触された生徒は、本人の陽性陰性に係わらず、体調が回復するまでオンライン授業に変更してもらいます。悪意があり嘘をついて故意に規則を破った場合は、人の命に係わる行為です、状況によってはあらゆる厳しい対応もせざるを得なくなることもあるとご理解ください。
- この5つの鉄則を守り、館内の衛生環境を良好に保持するために努力しています。
- ※上記の注意事項には必ずご理解とご承諾をされた上でご入塾してください。
-
- FIVE-STARは新型コロナウイルスについて政府や地方公共団体から休業などの協力要請があれば、ガイドラインに則り協力要請に従います。皆が休業しているのに横着をして営業を続けるようなことはしませんのでご理解ください。
-
- 過去における緊急事態宣言と休業要請に対する時系列をまとめました。
- 2020年前半
- ファイブスターでは緊急事態宣言に対応し、いち早く従業員のテレワーク化を推進し、また愛知県の学習塾業界への一斉の休業要請に従い、4月17日から全ての対面式授業(通常個別指導授業)を中止し、臨時でオンライン授業に切り替え、休業要請に対応します。(4月17日時点)
また、4月23日からは更に強力な学習塾業界への愛知県独自の休業要請に対応し、塾施設内を使う全ての業務を停止し、塾施設を完全に閉鎖し、5月6日まで完全休業します。(4月23日時点)
5月7日以降は休業要請の延長により、対面式授業(通常個別指導授業)の中止は継続し、オンライン授業のみを再開し、塾生の学習支援を再開します。(5月7日時点)
全ての休業要請が解除された後は本来の対面式授業(通常個別指導授業)を再開し、徹底した感染防止策を行いながら、通常通りの営業を再開します。
- 2020年後半
- 全ての営業を通常に戻し、上記の感染対策を徹底した上で通常営業を継続しています(11月25日時点)
- 2021年
- 1月~8月
- オンライン授業(リモート授業)と対面式授業を併用し、徹底した独自の感染対策を行い通常営業を継続
- 9月~11月
- 社員や生徒たちのワクチン接種も進み、日本全国での感染者数も落ち着いてきたので自習室の通常利用を再開
- 12月
- 新型コロナ飲み薬も完成したことを受け、大々的に対面式授業の生徒募集を冬期講習で行う